-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
『木琴デイズ』を読んだ。シロフォン奏者の平岡養一氏の生涯を追ったもの。ラジオ出演で一緒になったピアノ奏者に独学時のクセを強制されたなど面白いエピソードがたくさん。シロフォンを取り巻く時代時代の環境も興味深い。録音技術の発展、ジャズの台頭、マリンバや現代音楽の影響を受けてきたという
@subelemen うツイートマン脱出計画
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
やはりこの人だったか。木琴デイズ平岡養一「天衣無縫の音楽人生」講談社 これから読みまーす! pic.twitter.com/00j2So9AaP
@riverman0330 としのすけ
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
しまったなー、もう一枚も買ってくれば良かった。ラウンジものを聴くようになって、こうした音楽が軒並みよく聴こえるようになったな。木琴の平岡養一。

pic.twitter.com/FzbsT1MhQ6
@riverman0330 としのすけ
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
今日の収穫から。木琴の平岡養一、英エリザベス朝のリュート歌曲、仏ジョルジュ・オーリックなど。10インチ盤がなかなか新鮮でありますね。 pic.twitter.com/cnK9RkY6kc
@riverman0330 としのすけ
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
続)六年前に出た通崎睦美『木琴デイズ:平岡養一「天衣無縫の音楽人生」』(2013年9月,講談社)の書評記事:三中信宏「栄光の “木琴の時代” とともに」(2013年10月1日) https://leeswijzer.hatenadiary.com/entry/20131001/1380848424 をアップデートして,すでに切れていたリンクを張り直した.
@leeswijzer MINAKA Nobuhiro
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
我等が若き力以て 理想の祖国を打建てん/「慶應讃歌」平岡養一
@sh401_b いとじゅんbot
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
我等が若き力以て 理想の祖国を打建てん/「慶應讃歌」平岡養一
@sh401_b いとじゅんbot
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
平岡養一に献呈されたやつだっけ?? #ottava https://twitter.com/OTTAVAsongs/status/1072079852340043776
@rikishonan ーりーきー
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
平岡養一のいとこの子が平岡精二で、ウクレレのオータサンの編曲指揮をした人物。日本人で編曲指揮者の菊川廸夫は、キングレコードからコンセール・ロマンティカというムード楽団で活躍。最初は日本の民謡などを演奏していたが3作目から洋楽を扱う。SKJ1059「太陽と恋と潮騒と」1964年。夏の日の恋等 pic.twitter.com/cjAQU0zQjb
@pourcel2015 pourcel2000
-
平岡 養一 ミュージシャン 兵庫県
平岡養一の2枚目は東芝TA-6016「歌う木つつきおじさん」このレコードは前作と違って、外国の曲を演奏。おもちゃの兵隊、トロイメライ等 pic.twitter.com/ytmyS3rR0j
@pourcel2015 pourcel2000