-
山尾 庸三 政治家 山口県
山尾庸三「冷奴ってえげれすの言葉にしたらクールガイだよな。」
@natsu_k19 幕末&創作コピぺbot
-
山尾 庸三 政治家 山口県
東京・霞ヶ関にあった工部大学校
いまの東大工学部である。
長州藩の山尾庸三さんが初代の校長さんなんやけど、幕府に内緒でイギリスに密航していろいろ勉強してきた人、ってとこが、ロマンなのよね
幕末はロマン、、そして、テロリズム https://ift.tt/2PMKc1H pic.twitter.com/PL09gsvbyX
@DDnagaoka 香織ちゃん◢ ⁴⁶乃木坂 岩本蓮加に推し変しつつあり
-
山尾 庸三 政治家 山口県
山尾庸三「『濃くて美味しいミルク』を見るたびにコレは心の汚れてる人間を探し出すためのレトリックなんだろうな、と思ってしまう」
井上馨「山尾、君心汚れてるんだね」
@natsu_k19 幕末&創作コピぺbot
-
山尾 庸三 政治家 山口県
山尾庸三「冷奴ってえげれすの言葉にしたらクールガイだよな。」
@natsu_k19 幕末&創作コピぺbot
-
山尾 庸三 政治家 山口県
山尾庸三「冷奴ってえげれすの言葉にしたらクールガイだよな。」
@natsu_k19 幕末&創作コピぺbot
-
山尾 庸三 政治家 山口県
今からちょうど156年前、文久3年12月12日、「萩藩士高杉晋作、久坂玄瑞、有吉熊次郎、大和弥八郎、長嶺内蔵太、伊藤俊輔「博文」、白井小輔「素行」、赤禰幹之丞「後武人」、堀真五郎、福原乙之進、山尾庸造「後山尾庸三」、志道聞多「後井上馨」、御殿山に建築中の英国公使館を焼く」。
@machi82175302 町田 明広
-
山尾 庸三 政治家 山口県
その後、山尾は10日に伊藤博文に木戸の病状を相談し、伊藤が更に田中光顕、長与専斎に相談し、12日、ドイツ人医師シュルツエ派遣が決定。伊藤は15日に山尾へ病重しと報じ、山尾が岩倉に報告。18日、山尾に京都出張命令。20日、木戸は枕頭に現れた山尾へ後事を託しています(『山尾庸三傳』)。
#どん頃
@wadakogorou k.wada
-
山尾 庸三 政治家 山口県
木戸臨終の場面、松子らしき女性が。実は当初、木戸は心配かけまいと、山尾庸三に松子の京都入りを止めるよう依頼していたよう。
「節角御懇切に松之事も被仰下候得共不遠歸京仕候歟とも相考申候間往來騒動にも御坐候間先見合せ候様に御願仕候」(明治10年5月1日付山尾宛『木戸孝允文書』七) #西郷どん
@wadakogorou k.wada
-
山尾 庸三 政治家 山口県
というわけで、常設展の山尾庸三関連 pic.twitter.com/NDv3Lv8C10
@taupuppis タウ
-
山尾 庸三 政治家 山口県
ホントに日本工業の父・山尾庸三の「仮令為スノ工業無クモ 人ヲ作レバ其人工業ヲ見出スベシ」って言葉通りなんだよねえ。
というか、工部大学校を出すなら、科博の常設展に展示されている山尾についても一言くらい触れて欲しかった・・・orz
@taupuppis タウ